滋賀レイクス愛

やっぱりレイクス中心の暮らし。田原選手ユニフォームと、プレシーズン観戦決定の話。

こんにちは、しがノオト管理人です。

2025-26シーズンの開幕は10月。まだ時間がある…と思っていたはずなのに、気づけば完全にレイクス色の生活に戻ってきています。


■ 24-25シーズンの「我慢」の先にあったもの

2024-25シーズンは正直、しんどかった。
勝ち星が伸びず、悔しい試合も多かった。
それでも応援し続けてきたのは、
「きっと、今が踏ん張りどころだ」と思えたから。

ファンとしても、耐える時間だった気がします。

「来シーズンは少し観戦を減らそうかな」
なんて思っていた時期もありました。
でも、XやYouTubeで流れてくるオフの練習動画を見ていたら、
気づけばワクワクが止まらなくなっていたんです。


■ 気づけば…準備万端

そんなこんなで、気づけば…

  • シーズンシート、確保済み(3シーズン目にして初)

  • クラブレイクスはゴールド会員を今年も継続

  • 推しのユニフォーム(オーセンティック)購入済み

  • 妻の推しのレプリカユニフォームも注文済み

「観戦は少し控えようかな」って言ってたの、誰でしたっけ?(笑)


■ 推しはこの人。田原隆徳選手のこと

今年、私が全力で推す選手。
それが田原隆徳選手(背番号21)です。

1994年生まれ、北海道出身。
札幌大学からプロの世界に飛び込み、
レバンガ北海道を皮切りに、宇都宮、大阪、群馬、山形と渡り歩き、2023年に滋賀レイクスへ加入しました。

ポジションはポイントガード。
プレーは実に堅実で、冷静にゲームをつくれるタイプ。
だけど、要所ではガツンと熱いプレーも見せてくれる。
“静かな炎”という表現がぴったりくる選手です。

SNSではチームメイトとのやりとりや、アウトドア好きな一面も見せてくれて、そういう人間味のあるところも、ファンとしてはたまらないんですよね。

そして、昨年に続きオーセンティックユニフォームを購入。もちろん、ユニフォームはTEEこと田原選手のもの。ゴールド会員の割引があっても、まぁまぁなお値段でしたが、後悔はゼロ。「田原選手と一緒に戦う」そんな気持ちを込めて選びました。


■ プレシーズンの知らせに、心がざわつく

そんなTEEユニフォームを着て、開幕戦に行くのが今年の楽しみだったわけですが…

ある日、届いたのがプレシーズンゲームの案内
9月7日(土)、会場は彦根のプロシードアリーナ。
相手は台湾のチーム「桃園パウィアンパイロッツ」。

最初は「まあ、プレシーズンやし」と静観してました。
でも、日が近づくにつれて「やっぱり見たいな…」という気持ちがじわじわ。

そこで妻に相談。
「9月のこの試合、家族で行ってみない?」

意外にもあっさり「いいよ」とOKが。
ということで、家族3人で観戦決定!


■ でも…ユニフォームが間に合わない!

せっかく購入したTEEのユニフォーム。
できればプレシーズンで着たい…と思っていたのですが、
どうやら間に合わなさそうなんです。

製作と配送に少し時間がかかるらしく、
届くのは9月中旬以降になるかも。

ちょっと残念だけど、それもまた“推し活あるある”ですよね。
届いたときの感動を楽しみに、プレシーズンは普段着で参戦することにします(笑)


■ 「入るなよ、用事!」の日

今はただ、9月7日を無事迎えられるよう祈るのみ。
予定表には、でかでかと「レイクス観戦」と書き込み済み。

この日だけは、絶対に他の用事が入りませんように!


■ そして、ここからまた始まる

正直、昨シーズンは何度も悔しい思いをしました。
でも、だからこそ、今シーズンへの期待は大きい。

チームは新しい外国籍選手も加わり、田原選手もベテランの域に。
きっと、昨年とは違う滋賀レイクスを見せてくれるはず。

そして私自身も、もう一度このチームと一緒に、
喜びも悔しさも、全部共有していくつもりです。


【まとめ】

「来シーズンは少し距離を置こうかな」
そう思っていた自分は、もうどこにもいません。

シーズンシートを取り、ユニフォームを買い、プレシーズンに向けて家族で観戦計画を立てる。いつものレイクス中心の暮らしが、静かに、でも確実に戻ってきています。

TEE、今年も全力で応援します。
滋賀レイクス、今年は“飛躍の年”になりますように。

そしてまずは…9月7日、プレシーズン。
家族でしっかり目に焼きつけてきます。

ABOUT ME
admin
はじめまして、TAKAです。 滋賀県守山市に住む、50代の自営業。妻と小学生の娘、そしてプードル×マルチーズの「のあ」と暮らしています。 このブログ「しがノオト」は、僕自身の暮らしや気づき、地域のこと、趣味の滋賀レイクス、そして家族との日々を綴る“僕コンテンツ”ブログです。 若い頃から「何かを発信したい」と思っていながら、日々の忙しさに流されてここまで来てしまいました。でも、人生の折り返しを過ぎた今、「今の自分を言葉で残したい」と心から思うようになりました。 この歳だからこそ書けること。守山の風景から、子育て、趣味のレイクス、そしてちょっとした心の声まで。 いつか、誰かの背中をちょっとだけ押せたら、 そんな想いで、日々綴っています。 よろしくお願いします。