守山市のフレンドマートで見つけた幸せ時間──お弁当とパンの魅力に浸る
日常生活の中で、ふと「今日は少し楽をしたいな」と感じる瞬間って、きっと誰にでもありますよね。慌ただしい仕事や家事の合間、あるいは休日にゆったりとした時間を過ごしているときなど、そんな時に私がつい足を向けてしまうのが、滋賀県守山市にあるフレンドマートです。こちらは、スーパーとしての豊富な品ぞろえはもちろんのこと、店内で丁寧に作られているお弁当やパン、そして多彩なお惣菜がとても魅力的で、気がつくとあれもこれもと買い物かごに入れてしまう、そんな不思議な魔力を持った場所なのです。
実を言うと、最初のうちはそれほどフレンドマートに行くことはありませんでした。むしろ、近くにあるショッピングモール内のスーパーを好んで利用していたのですが、最近ではそちらに足を運ぶこともめっきり減り、今ではほぼ毎日のようにフレンドマートに通うようになりました。滋賀レイクスの大型スポンサーであるということも、ちょっとした親近感や応援したい気持ちにつながっているのかもしれません。…と、少し話が脱線してしまいましたが、今回は滋賀県を代表するスーパーであるフレンドマートの、お弁当やお惣菜、パンなどの魅力について、あらためて綴ってみたいと思います。
今日の戦利品は、パンとお弁当
この日、僕が手にしたのは「ベーコンたっぷりエピ」と
「旨みだし香る親子丼(小)」の二品。
まず、パンコーナーで目に飛び込んできたのは、こんがり焼き色が食欲をそそる「ベーコンたっぷりエピ」。フランスパン生地のように香ばしいクラストと、しっとりもっちりとしたクラム。その中にはベーコンがたっぷりと巻き込まれ、噛むごとに塩気と旨味が広がります。エピ特有の麦の香りが鼻に抜け、ベーコンの香ばしさが合わさる瞬間、思わず「うまっ」と声が漏れるほど。軽く温め直すと、ベーコンの脂がじゅわっとパンに染み込み、さらに美味しさが増します。朝食にぴったりの一品です。
そして、お弁当コーナーで手にしたのが「旨みだし香る親子丼(小)」。名前からして心惹かれるのですが、フタを開けた瞬間、その香りにやられます。ふわっと立ち上るだしの香り、黄金色の卵のとろみ、つややかな鶏肉。ひと口食べれば、甘じょっぱいだしと卵のやさしい口当たり、そして鶏肉のしっかりとした旨味が口いっぱいに広がります。「小」とはいえ、十分に満足感のあるボリューム。忙しい日のランチや、夜に軽く食べたいときにも重宝します。
惣菜コーナーの誘惑
フレンドマートの魅力は、何もパンとお弁当だけではありません。店内を歩けば、揚げ物コーナーに立ち寄らずにはいられません。特に、たこ焼きや唐揚げは絶品。たこ焼きは外はふわっと、中はとろっとしていて、ソースと青のりの香りがたまらない。唐揚げは、衣はカリッと、中はジューシーで、冷めても美味しいのが嬉しいところです。
さらに、お寿司もおすすめ。握り寿司から巻き寿司、ちらし寿司まで揃っていて、特に旬のネタを使った期間限定の商品は、見た目も鮮やかで食欲をそそります。家族の夕食に、ちょっとしたご褒美に、あるいはホームパーティーにもぴったりです。
迷うほど豊富なお弁当ラインナップ
フレンドマートのお弁当コーナーは、まるで小さな食堂のような品揃えです。定番の唐揚げ弁当や幕の内弁当、季節限定の天丼や鮭弁当など、選ぶのに時間がかかってしまうほど。日替わりのお弁当は特に人気で、価格が手頃なのに内容がしっかりしているため、気づけば売り切れていることもしばしば。お昼時に行くと、その競争率の高さを実感します。
店内調理で生まれる“作りたて”の魅力
フレンドマートでは、お惣菜やお弁当、寿司やパンなどを店内で調理し、パック詰めして陳列しています。作業は専用レシピに基づいて行われるため、どの店舗でも安定した美味しさを楽しめます。さらに、季節に合わせた新メニューが毎月登場するため、何度訪れても新しい発見があります。店内調理の良さは、やはりその“作りたて感”にあります。温かい状態で陳列される料理や、揚げたての香りが漂う揚げ物コーナーは、つい足を止めてしまう魅力があります。
地元食材を活かすこだわり
平和堂グループとしてのフレンドマートは、滋賀県を中心に地元の食材を積極的に使用しています。近江牛や地元の野菜など、地域の恵みを活かした商品づくりが特徴です。さらに「近江デリカ」というブランドコンセプトを掲げ、『買い手よし・地域よし・平和堂よし』を理念に、スーパーの枠を超えたクオリティを目指しています。食材の持ち味を最大限引き出す調理法にこだわっているため、“家庭の味”とは一味違うプロの味わいを楽しめます。
日常に寄り添うごちそう
今回の「ベーコンたっぷりエピ」と「旨みだし香る親子丼(小)」は、まさに日常の中でちょっとした幸せを感じられる一品でした。派手さはないけれど、確かな味わいと安心感。自宅で食べても、お昼の休憩時間に食べても、心がふっとほどけるような満足感を与えてくれます。フレンドマートは、ただのスーパーではなく、「日々の食生活をちょっと豊かにしてくれる場所」。これからも、パンの焼ける香りやお弁当の温もりに誘われて、足を運び続けることになりそうです。